運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

議員の御指摘のとおり、既存住宅購入の判断に当たっては、検査済証や過去のリフォーム工事の記録といった、いわゆる住宅履歴情報の蓄積、活用が重要だというふうに考えております。  このため、安心R住宅では、住宅に関する各種情報の「有」「無」「不明」の別などを記載した安心R住宅調査報告書消費者交付することとしております。  

伊藤明子

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

ところが、本法案において、民泊とされる事業はそれらの規制を受けず、旅館業法における営業許可のために必要な建築確認検査済証消防法適合通知書も必要ありません。  大臣、旅館業法上の安全基準を果たさずに、届出だけで民泊事業を認めるのはなぜですか。許可制になぜしなかったのですか。  民泊事業者に対する指導監督は保健所や都道府県の職員が担うことになります。

辰巳孝太郎

2015-05-08 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

この十二件の物件は、建築基準法違反の扱いになり、仮に完成しても検査済証交付が受けられないというふうに思います。そのため、エンドユーザーが受ける被害ははかり知れないものがあります。工期はおくれますし、イメージは悪くなりますし、資金繰りにも困りますし、テナントに逃げられてしまうかもしれない、風評被害があるかもしれないということもあります。

樋口尚也

2012-03-22 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

というのは、御承知かと思いますが、定期検査中の原子力発電所検査最終段階起動をして検査最後を終わるということで、それで検査済証が出て正式稼働になるというプロセスでございますが、当然今問われているのは、検査最終段階であるにしても今止まっているのを動かすということについてきちっと安全確認をした上で地元の理解を得て進めてほしいということでございますので、起動の前の段階でその手続を今踏んでいるわけでございますので

枝野幸男

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

増築工事確認申請をする場合は、既存建物検査済証がなければ受け付けてもらえない審査機関があって、増築を断念することが多い。あるいは、増築工事をする場合には、エキスパンションジョイントで既存建物と構造上の接合がない増築の場合であっても、耐震性能上の安全を確かめるか、現行建築基準法適合しているかを検討しなくてはならない場合があって、これも現行建築基準法をクリアできない場合が多い。

松本龍

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

そして、今回の事故は、港区と東京都が確認し、完了検査済証を出しているわけです。だから、当然これは、行政がこのエレベーターは安全ですよとお墨つきを与えていたわけです。だから、もちろん原因究明の、原因調査を含めた結果を待たなければなりませんが、管理という点からも、行政責任は免れないことははっきりしていると言わねばなりません。  そこで、なぜ事故は防げなかったのか。

穀田恵二

2006-06-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

ただし、この確認証が添付されている場合は、この申請図書が法令に適合しているということのあかしだから建築主事は審査しなくていい、一切審査しないで検査済証を出すと、そういう仕組みを提案していただいているわけでございます。  これに対して、現行制度ですと、民間建築主が出せば民間建築済証をくれますので、そこでもう着工できると。

山本繁太郎

2006-05-25 第164回国会 衆議院 本会議 第32号

民主党案は、建築確認検査済証発行特定行政庁に限定している点は、政府案より改善です。また、建築士の地位と独立性を高め、設計施工、監理を分離することは、かねてより我が党が主張してきたことであり、賛成するものです。  最後に、今回の偽装マンション被害住民方々が、二重ローンなど新たな負担を余儀なくされ、生活再建のめどが立たないままです。これは、政府救済策が不十分だからです。

穀田恵二

2006-05-24 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

これは制度上極めて問題があると言えますし、また、それによって、民主党案では、責任の丸投げを認めないで、確認済証検査済証発行権限特定行政庁に限定することとしております。民間指定確認検査機関建築確認業務を行った場合でも、特定行政庁確認済証検査済証を出すこととなります。  

小宮山泰子

2006-05-23 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

もうあっという間に火が走るというのは、上がっていなかったんじゃないかとか、あるいは、主要な通路の壁及び天井の仕上げというのは、東西二つ、縦に廊下があるわけですけれども、その壁材があっという間に燃えてしまうわけですけれども、長崎県の建築確認によると、何も問題は認められなかった、建築検査済証交付のときだと思いますけれども、そういうふうに述べております。  

土肥隆一

2006-05-23 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

民主党案では、建築確認中間検査完了検査済証発行権限特定行政庁に限定しておりまして、いわゆる指定確認検査機関発行できないとなっております。これは、やはり、建築確認検査手続民間に開放した経緯を考えると、どうも逆行しているな、また、今回、指定確認検査機関責任明確化を求めてきております東京都を初めとする特定行政庁の主張などについて逆行するものであるなと思います。

中野正志

2006-05-23 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

○長妻議員 そういう意味では、今現在、最後確認済証発行は、一から十まで民間確認検査機関が、検査済証発行も最終的には民間確認検査機関が出している。しかし、最高裁の判例等では行政にその責任があるということで、実態責任が非常に乖離しているという意味で、我々は、最後の済み証の発行行政に任せる、こういうようなことで申し上げているわけでございまして、非常に……

長妻昭

2006-05-12 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

でき上がった偽装図面に基づく危険きわまる建物完成検査済証まで出してしまった。この驚くべき悪と過失の連鎖、これは、建築士宅地建物取引業免許確認検査機関指定建設業免許確認済証完成検査済証これらすべて国と地方公共団体の与えた資格によって行われた行為であります。マンション購入者やホテルの経営者がだまされたとしても不思議ではない、こう今さらながら思うわけであります。  

松本文明

2006-02-13 第164回国会 衆議院 予算委員会 第10号

都道府県なんかの調査によって、なぜこんなに低いのかというのは、一つは、完了検査について、関係者建築主設計者施工者等を初め関係方々意識が必ずしも高くないだとか、それから検査体制が未整備であるだとか、そうしたことが言われておるところでございますが、検査率を上げていくために、例えば一つの方法として、金融機関に協力をいただきまして、完了検査済証というのが交付されて初めて融資を実行するということも検討

北側一雄

2006-02-08 第164回国会 衆議院 予算委員会 第7号

当然に、事前に当該建築物建築確認をして、また建築許可をし、完成後の検査済証発行した責任のある地方自治体も、民間指定確認検査機関に委託したとはいえ、判例でも明らかなように重大な責任があるのであります。また、故意による耐震偽装物件を建設した施工業者にも不良工事賠償責任もあわせてあり、被害者の皆さんは、この支払い能力のある両者に賠償請求をせざるを得ないと言っている状況にあります。  

田中和徳

2006-02-08 第164回国会 衆議院 予算委員会 第7号

まず、これからのセーフティーネットの分野でございますけれども、今ある住宅品質確保促進等に関する法律と住宅性能保証制度を改正して、どのような建物にも拡大をして保険つき保証制度を確立するとともに、完成し自治体より検査済証発行された建築物第三者機関が再チェックをして、もし建物に問題があれば早期に発見できるシステムを確立したらどうかと思います。

田中和徳

2006-01-19 第163回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第2号

四、検査済証(イーホームズ株式会社)の説明を求めます。  グランドステージ住吉イーホームズ株式会社検査済証に基づき建設されております。実際には建築基準法適合しているとは言えない建築物適合として判断した検査機関がいまだに事業を継続できている理由について、イーホームズ株式会社及び国土交通省は説明すべきであると考えております。  五、円滑な情報提供を要望いたします。  

清水克利